Doctor Course
2020
- Particle Identification using the Aerogel RICH Counter at the Belle II Experiment
- 米永 匡伸 (Masanobu Yonenaga)
2015
- Development of the Aerogel RICH counter for a super B-factory experiment
- 岩田 修一 (Shuichi Iwata)
2012
- Double Chooz実験における原子炉ニュートリノを用いたニュートリノ混合角θ13の測定
- 佐藤 文孝 (Fumitaka Sato)
2008
- Measurement of e-p Neutral-Current Deep Inelastic Scattering Cress Sections with Longitudinally Polarized Electron Beams root(s)=318 GeV
- 李 栄篤 (Yongdok Ri)
2004
- Polarization Measurement of Short-Pulse Gamma Rays Produced through Inverse Compton Scattering of Circularly Polarized Laser Beams
- 福田 将文 (Masafumi Fukuda)
2003
- HERAにおけるe-jetへ崩壊する共鳴状態の探索
(Asearch for resonances decayiongto e-jet at HERA) - 松澤 邦裕 (Kunihiro Matsuzawa)
- Investigation of Optical Diffraction Radiation for Low-Emittance Beam Size Diagnostics
- Pavel Karataev
2002
- 高輝度gamma線発生のためのレーザーコンプトン散乱
(Laser Compton scattering for intense gamma ray production) - 李 冬国 (Dongguo Li)
- 可視光領域における非干渉回折輻射の研究
- 武藤 俊哉 (Toshiya Muto)
Master Course
2023
- SuperKEKB加速器におけるビームアボート高速化に向けた基礎研究
- 北村 和樹 (Kazuki Kitamura)
- 高輝度LHC加速器実験用のATLAS新型ピクセル検出器モジュール量産に向けた品質管理用ソフトウェアの開発
- 鮫島 大輝 (Daiki Sameshima)
- T2K実験新型前置検出器SuperFGDにおけるLEDキャリブレーションシステムの運用
- 古井 佑典 (Yusuke Furui)
2022
- BelleII実験ARICH検出器アップグレードに向けた光検出器MPPCの放射線耐性の評価
- 本橋 完太 (Kanta Motohashi)
- BelleII実験におけるARICH検出器のアライメントと粒子識別性能への影響
- 岩城 彩希 (Saki Iwaki)
- T2K実験の新型前置検出器SuperFGDのLEDキャリブレーションシステムのインストールに向けた研究
- 古藤 達朗 (Tatsuro Koto)
2021
- UNI 検出器によるポジトロニウム 5 光子崩壊検出実験における解析手法の改良
- 安藤 晴也(Haruya Ando)
- 高輝度LHC実験ATLASピクセル検出器モジュールの品質試験に向けたデータ管理用GUIの開発
- 大島 英里香 (Erika Oshima)
- Belle II実験におけるARICH検出器のアライメント
- 朴 兌秀 (Taesoo Park)
- Belle II実験 ARICH検出器アップグレードのための信号読み出し用集積回路の性能評価
- 渡辺 啓太 (Keita Watanabe)
2020
- T2K実験の新型前置検出器Super-FGDのキャリブレーションシステムの開発
- 在原 拓司 (Takuji Arihara)
- Belle II実験ARICH検出器アップグレードのための信号読み出し集積回路の開発
- 鶴藤 昌人 (Masato Tsurufuji)
- HL-LHC計画のためのATLAS実験用新型シリコンピクセル検出器の熱耐久性に関する研究
- 三宅 響 (Hibiki Miyake)
2019
- T2K実験次世代前置検出器SuperFGDのビーム試験及びシミュレーションによる性能評価
- 粟田口 唯人 (Yuito Awataguchi)
- Belle II実験ARICH検出器アップグレードに向けた光検出器MPPCの研究
- 久世 健太郎 (Kentaro Kuze)
- Belle II 実験ARICH検出器のための異常検知システムの開発
- 小林 将騎 (Masaki Kobayashi)
- 二重ベータ崩壊実験DCBAのための高位置分解能3次元飛跡検出器の開発
- 堀 悠平 (Yuhei Hori)
2018
- Belle II 実験ARICH検出器の光反射ミラー部における粒子識別性能の評価
- 柿本 詩織 (Shiori Kakimoto)
- 宇宙線ミューオンを用いた山体透視に向けた新たなシミュレーション手法の開発と透視データの評価
- 小西 達也 (Tatsuya Konishi)
- Belle II 実験Phase II ランにおけるARICH検出器のアライメントおよびB→K*γ崩壊の探索
- 為近 彩智 (Sachi Tamechika)
- 改良型UNI検出器によるポジトロニウム5光子崩壊事象検出実験
- 吉川 広陽 (Kouyo Yoshikawa)
2017
- トロイド磁石を用いたミューオンラジオグラフィーシステムの開発
- 市川 星磨 (Shouma Ichikawa)
- T2K実験における陽子ビーム位置モニターの位置分解能に関する研究
- 佐々木 慎之介 (Shinnosuke Sasaki)
- Belle II 実験ARICH検出器用モニターシステムの実装
- 野口 光太 (Kouta Noguchi)
- 二重ベータ崩壊実験のための大型3次元飛跡検出器DCBA-T3の開発
- 吉岡 輝昭 (Teruaki Yoshioka)
2016
- 二重ベータ崩壊実験 DCBA のための3次元飛跡検出器の開発
- 伊藤 隆晃 (Takaaki Ito)
- Belle II 実験 ARICH 用光検出器のためのモニターシステムの開発
- 幡谷 航暉 (Kouki Hataya)
- Double Chooz 検出器のエネルギー応答の研究とステライルニュートリノ探索
- 町田 篤志 (Atsushi Machida)
- Belle II 実験 Aerogel RICH 検出器のための光検出器制御システムの開発
- 米永 匡伸 (Masanobu Yonenaga)
2015
- DCBA実験における飛跡再構成アルゴリズムの開発とシミュレーションによる検出器性能評価
- 柿崎 正貴 (Masataka Kakizaki)
- Belle II実験 Level-3ソフトウェアトリガーの開発
- 梶原 春花 (Haruka Kajiwara)
- ポジトロニウムの5光子崩壊検出実験における検出装置と解析手法の改良
- 神田 泰地 (Taichi Kanda)
2014
- 二重ベータ崩壊実験DCBAのための三次元飛跡検出器の製作と試験
- 伊東 孝行 (Takayuki Ito)
- Double Chooz前置検出器を用いたステライルニュートリノ探索に関する研究
- 清水 沙也香 (Sayaka Shimizu)
- Belle II実験用粒子識別装置(A-RICH)で使用される光検出器と読み出しASICの性能評価
- 吉田 圭佑 (Keisuke Yoshida)
2013
- Double Chooz検出器を用いた宇宙線起源中性子の生成量測定
- 末吉 賢伍 (Kengo Sueyoshi)
- 二重ベータ崩壊実験DCBAにおける高分解能3次元飛跡検出器の開発
- 田島 俊英 (Toshihide Tajima)
- 超高エネルギーニュートリノ検出器のための電波反射測定とシミュレーション
- 矢野 浩之(Hiroyuki Yano)
- UNI検出器を用いたポジトロニウムの5光子崩壊過程の研究
- 山見 仁美(Hitomi Yamami)
2012
- Belle II実験のエンドキャップ粒子識別装置用光検出器とその信号読み出しシステムの開発
- 坂下 嘉徳 (Yoshinori Sakashita)
- 超高エネルギーニュートリノ検出器のための岩塩と氷における電波反射機構の研究
- 谷川 孝浩 (Takahiro Tanikawa)
- ニュートリノ混合角θ13の精密測定化に向けたDouble Chooz 実験におけるエネルギー再構成手法の研究
- 松本 浩平(Kohei Matsumoto)
2011
- Double Chooz実験における宇宙線ミューオン飛跡再構成法の開発
- 下島 すみれ (Sumire Shimojima)
- Belle II実験 Aerogel-RICHにおける読み出しシステムの開発
- 高垣 英幸 (Hideyuki Takagaki)
- Double Chooz実験のための 高電圧電源システムの動作評価とエネルギー再構成方法の研究
- 塚越 健人 (Kento Tsukagoshi)
2010
- 3次元飛跡検出器DCBAによる二重ベータ崩壊核種100Moの半減期測定と検出器開発
- 五十嵐 春紀 (Haruki Igarashi)
- Belle II実験用新型粒子識別装置Aerogel RICHの開発
- 岩田 修一 (Shuichi Iwata)
- Double Chooz実験におけるニュートリノのエネルギー測定に関する反応位置依存性の研究
- 棚田 祐介 (Yusuke Tanada)
2009
- 原子炉ニュートリノ振動実験Double Choozの為のデータ解析手法の開発
- 香山 翔 (Sho Kayama)
- Belle II実験の為のAerogel RICH検出器用読み出し電子回路の開発
- 黒田 英諒 (Eiryo Kuroda)
- Double Chooz実験用光電子増倍管のための高電圧電源システムの構築
- 佐藤 文孝 (Fumitaka Sato)
2008
- 二重ベータ崩壊測定装置DCBA-T3の設計と製作
- 石川 達也 (Tatsuya Ishikawa)
- リングイメージ型チェレンコフ検出器のための電子回路の開発とその性能評価
- 植木 泰生 (Yasuo Ueki)
2007
- 原子炉ニュートリノ振動実験Double Choozのための10インチ光電子増倍管性能評価システムの開発
- 春名 毅 (Tsuyoshi Haruna)
2005
- 原子炉ニュートリノ実験(KASKA)における宇宙線バックグラウンドの考察
- 佐久間 清美 (Kiyomi Sakuma)
- 鶴崎 一磨 (Kazuma Tsurusaki)
- 新型高性能光検出器(HAPD)読み出しのためのASICの開発
- 中川 尊 (Takashi Nakagawa)
- 超高エネルギーニュートリノ検出実験における電磁シャワーからの電波発生の研究
- 渡邉 勇介 (Yusuke Watanabe)
2004
- Particle In Cell法によるプラズマ航跡場加速のシミュレーション
- 石水 昭夫(Akioi Ishimizu)
- 144chマルチアノード型光検出器HAPDの性能評価
- 山本 俊悟 (Shungo Yamamoto)
- Measurment of lepton beam polarization at HERA
- 太田 理 (Osamu Ota)
- 電子・陽電子衝突型線形加速器のための衝突部 ビームフィードバックシステム(FEATHER)の開発
- 藤本 紘行(Hiroyuki Fujimoto)
2003
- 大橋 歩 (Ohashi Ayumi)
- HERAにおける電子ビーム横偏極度測定装置の性能
- 加藤 聡美 (Satomi Kato)
- RICH検出器開発に向けた、 HPDの性能試験と読み出し回路の開発
- 関 貴之 (Takayuki Seki)
- 金属表面で生成するオルソポジトロニウムのエネルギー分布測定
- 田辺 徹 (Toru Tanabe)
- 8GeV電子ビームによるシリコン及びダイアモンド単結晶からの陽電子生成の研究
- 原 順一 (Junichi Hara)
- ZEUS実験における前方カロリメーターの時間情報を用いた 衝突点の再構成
- 李 栄篤 (Yondok Ri)
2002
- HERAにおける電子ビームの偏極度測定
- 梶 裕志 (Hiroshi Kaji)
- 多重γ線スペクトロメーターを用いた電子・陽電子多重光子消滅事象の研究
- 津川 天祐 (Hiromasa Tsugawa)
- 熱脱離オルソポジトロニウムのエネルギー分布測定
- 中野 平 (Taira Nakano)
2001
- 8-GeV電子ビームによるタングステン単結晶からの陽電子生成の研究
- 笹原和俊 (Kazutoshi Sasahara)