About

本研究室では、現在日本が世界をリードしているスーパーBファクトリー実験(粒子・反粒子対称性の破れ、新物理の探索)、世界最高エネルギーの陽子・陽子衝突実験、ニュートリノ質量、ニュートリノ振動の研究など、幅広い物理実験を展開しています。
また低速陽電子を用いた、ポジトロニウムの多光子稀崩壊、熱脱離ポジトロニウムの生成など、ユニークな装置を用いての実験研究も進められています。

What's New

2024/09/09
Galleryを更新しました。
2024/04/05
Memberを更新しました。
2024/04/03
Thesisを更新しました。
2024/03/29
Galleryを更新しました。
2024/03/24
Topicsを更新しました。
2024/02/24
Galleryを更新しました。
2023/09/20
Galleryを更新しました。Topicsを更新しました。
2023/07/02
Galleryを更新しました。Memberを更新しました。
2023/04/17
Memberを更新しました。
2023/03/29
Thesisを更新しました。
2023/03/28
Topicsを更新しました。Galleryを更新しました。
2022/10/04
Topicsを更新しました。
2022/09/12
Topicsを更新しました。
2022/09/05
Galleryを更新しました。
2022/04/08
Memberを更新しました。
2022/03/24
Thesisを更新しました。 Topicsを更新しました。
2021/11/05
Topicsを更新しました。
2021/04/15
Topicsを更新しました。
2021/03/23
Thesisを更新しました。
2020/10/08
Thesisを更新しました。
2020/09/28
Topicsを更新しました。
2020/04/21
Topicsを更新しました。
2020/04/02
Topicsを更新しました。
2020/04/01
Memberを更新しました。
2020/03/30
Thesisを更新しました。
2019/10/21
Topicsを更新しました。
2019/09/30
Topicsを更新しました。
2019/09/26
Galleryを更新しました。

Topics

2024/3/18-21 日本物理学会 2024年春季大会(オンライン開催)

発表タイトル一覧

黒川俊輔 Belle II実験 ARICH検出器アップグレードに向けたASICの信号分離性能の評価

2023/9/16-19 日本物理学会 (@東北大)

発表タイトル一覧(発表順)

在原拓司 T2K実験WAGASCI/Baby MIND検出器による荷電π中間子を1つ伴うニュートリノ荷電カレント反応測定に向けた事象選別
古井佑典 T2K実験における新型前置検出器SuperFGDの光検出器較正装置の設置,および運用
北村和樹 SuperKEKB加速器ビームアボート高速化のための大気中レーザーによる信号伝送の研究
黒川俊輔 Belle II実験 ARICH検出器アップグレードのための信号読み出し集積回路の性能評価

2023/3/22-25 日本物理学会 (オンライン開催)

発表タイトル一覧

北村和樹 SuperKEKB加速器におけるビームアボート高速化に向けた基礎研究

2022/9/28-30 NNN22 (@飛騨)

T2K実験の前置検出器に新たに導入される検出器 Super-FGD についてポスター発表を行いました。

在原拓司 The SuperFGD for the T2K near detector upgrade

2022/9/6-8 日本物理学会 (@岡山理科大)

発表タイトル一覧

本橋完太 Belle II実験 ARICH検出器アップグレードに向けた光検出器MPPCの放射線耐性の評価2

2022/3/15-19 日本物理学会 (オンライン開催)

発表タイトル一覧(発表順)

古藤達朗 T2K実験 新型前置検出器SuperFGDにおける光検出器較正装置の量産に向けた品質検査手法の開発
大島英里香 高輝度LHCにおけるATLAS実験 ピクセル検出器量産のための品質試験データ登録用GUIアプリケーションの開発状況

2021/9/14-17 日本物理学会 (オンライン開催)

発表タイトル一覧(発表順)

本橋完太 Belle II実験 ARICH検出器アップグレードに向けた光検出器MPPCの放射線耐性の評価
朴兌秀 Belle II実験におけるARICH検出器のアライメントI
岩城彩希 Belle II実験におけるARICH検出器のアライメントII

2021/5/24-28 TIPP2021 (オンライン開催)

T2K実験の前置検出器に新たに導入される検出器 Super-FGD の較正装置開発についてポスター発表を行いました。

在原拓司 Development of the in-situ Calibration System using LEDs and Light Guide Plates for the SuperFGD

2021/3/12-15 日本物理学会 (オンライン開催)

在原拓司 T2K実験の改良型前置検出器における多チャンネル光検出器のための導光板を用いたリアルタイム較正装置の開発

2020/08/27 論文掲載

当研究室の米永が中心となって行った、Belle II実験ARICH検出器の性能評価についての論文がPTEPに掲載されました。 論文はこちらから arXiv版はこちら

2020/04/20 Double Chooz 実験の最新の結果

Double Chooz 実験の最新の結果(混合角θ13の測定)が Nature Physics に掲載されました。 概要

2020/04/16 T2K 実験の最新の結果

T2K 実験の最新の結果(CPの破れの探索)が Nature に掲載されました。 概要 KEKのプレスリリース

2020/3/16-19 日本物理学会@名古屋大学 東山キャンパス
(中止:一部リモート開催)

発表タイトル一覧(発表順)

小林将騎 Belle II 実験ARICH検出器のための異常検知システムの開発
鶴藤昌人 Belle II実験ARICHの光検出器アップグレードに向けた研究2
在原拓司 T2K前置検出器改良における多チャンネル光検出器のリアルタイム較正装置の開発と性能評価

2019/09/30-10/04 BEAUTY 2019@Ljubljana, Slovenia

Belle II実験におけるB→K*γをはじめとした稀崩壊の研究について口頭発表を行いました。

米永匡伸 Rare decays studies using Belle II data

2019/9/17-20 日本物理学会@山形大学 小白川キャンパス

発表タイトル一覧(発表順)

久世健太郎 Belle II実験ARICH検出器アップグレードに向けた光検出器MPPCの研究
鶴藤昌人 Belle II実験ARICH検出器アップグレードのための光検出器MPPC用ASICの開発
在原拓司 T2K前置検出器改良のためのLED較正装置の開発と性能評価
堀悠平 二重ベータ崩壊実験DCBAの現状
米永匡伸 Belle II実験ARICH検出器のPhase3データを用いた粒子識別性能の評価

2019/08/05-10 Lepton Photon 2019@Toronto, Canada

Belle II実験でのB→K*γの再発見等についてポスター発表を行いました。

米永匡伸 Early physics prospects for radiative and electroweak penguin decays at Belle II

2019/4/14-18 The 40th Anniversary Symposium of the US-Japan Science and Technology Cooperation Program in High Energy Physics@Hawaii

ハワイ大学にて、ポスター発表を行いました。

在原拓司 Development of LED Calibration System with Light Guide Plate for ND280 Upgrade

2019/3/14-17 日本物理学会@九州大学 伊都キャンパス

発表タイトル一覧(発表順)

米永匡伸 Belle II実験ARICH検出器のコントロールサンプルを用いた粒子識別性能の評価
吉川広陽 改良型検出器を用いたポジトロニウム5光子崩壊事象の解析2

2018/9/14-17 日本物理学会@信州大学 松本キャンパス

発表タイトル一覧(発表順)

米永匡伸 Belle II実験ARICH検出器の粒子識別性能の評価
為近彩智 Belle II実験におけるB→K*γ崩壊の研究

2018/07/29-08/04 RICH2018@Moscow

ARICHの開発現状についてそれぞれ口頭、ポスター発表を行いました。

米永匡伸 Performance and commissioning of HAPDs in the Aerogel RICH counter
為近彩智 Development of alignment algorithm for Belle II Aerogel RICH counter

2018/3/22-25 日本物理学会@東京理科大学 野田キャンパス

発表タイトル一覧(発表順)

米永匡伸 衝突実験に向けたBelle II ARICH検出器のコミッショニング
為近彩智 Belle II実験ARICH検出器のアライメント手法の開発
吉川広陽 改良型検出器を用いたポジトロニウム5光子崩壊事象の解析

2017/9/12-15 日本物理学会@宇都宮大学

発表タイトル一覧(発表順)

吉岡輝昭 二重ベータ崩壊実験DCBA-T3の現状
米永匡伸 Belle II実験ARICH検出器の組み立てと統合試験の現状
野口光太 Belle II実験ARICH検出器のモニターシステムの実装
佐々木慎之介 T2K実験における静電誘導型ビームモニターの位置分解能の検証と改良

2017/5/22-26 TIPP2017@Beijing, China

ARICHの開発現状についてポスター発表を行いました。

米永匡伸 Development of the slow control system for the Belle II ARICH counter

2017/4/11 Belle II測定器のロールイン作業が完了しました

高エネルギー加速器研究機構(KEK)は、4月11日(火)午後2時51分、Belle II 国際共同実験のマイルストーンである「ロールイン作業」を終了しました。 プレスリリース

2017/3/17-20 日本物理学会@大阪大学

発表タイトル一覧(発表順)

吉川広陽 ポジトロニウム5光子崩壊事象観測のための検出装置の改良
市川星磨 トロイド磁石を用いたミュオングラフィシステムの開発
米永匡伸 Belle II実験用ARICH用Slow Control Systemの開発

2016/9/21-24 日本物理学会@宮崎大学

発表タイトル一覧(発表順)

伊藤隆晃 二重ベータ崩壊実験DCBAの現状
米永匡伸 Belle II実験A-RICH用データ読み出しシステムの開発

2016/9/5-9 RICH2016@Bled, Slovenia

ARICHの開発現状についてポスター発表を行いました。

米永匡伸 Development of Slow Control System for the Belle II ARICH Counter
幡谷航暉 Development of the ARICH monitor system for the Belle II experiment

2016/8/3-10 ICHEP2016@Chicago

2基のDouble Chooz検出器を用いた混合角θ13の初測定結果について口頭発表を行いました。

Tsunayuki Matsubara First double-detector results from Double Chooz experiment

2016/3/19-22 日本物理学会@東北学院大学

発表タイトル一覧(発表順)

柿崎正貴 DCBA実験における飛跡再構成の性能評価
神田泰地 4光子検出によるポジトロニウムの5光子崩壊事象の研究
米永匡伸 Belle II実験A-RICH用高圧電源制御システムの開発
幡谷航暉 Belle II実験 A-RICH用光検出器のためのモニターシステムの開発
町田篤志 Double Chooz検出器におけるエネルギー応答の研究

2015/9/25-28 日本物理学会@大阪市立大学

発表タイトル一覧(発表順)

今野智之 Belle II検出器・データ収集制御ソフトウェアシステムの現状
柿崎正貴 二重β崩壊実験DCBAの現状とシミュレーションによる検出器性能評価
梶原春花 Belle II実験におけるレベル3ソフトウェアトリガーの開発

2015/3/21-24 日本物理学会@早稲田大学

発表タイトル一覧(発表順)

角野秀一 DCBAによる二重ベータ崩壊実験XVIII
千葉雅美 超高エネルギーニュートリノ岩塩検出器のレーダー反射波位相からの位置測定
吉田圭佑 Belle II実験におけるAerogel RICH用読み出しシステムの現状
神田泰地 ポジトロニウムの5光子崩壊事象検出の改良

2014/10.11.12 高エネルギーニュース 記事掲載

JAHEPの発行する高エネルギーニュース2014年10-12月号に、当研究室から三名の記事が掲載されました。

Double Chooz 実験の現状と今後
首都大理工/松原綱之、東北大ニュートリノセンター/Emmanuel Chauveau
Belle II 実験のデータ収集システム
KEK素/伊藤領介、中尾幹彦、山田悟、KEK計算科学センター/鈴木聡、首都大/今野智之、東大KavliIPMU/樋口岳雄
CERN Summer Student Programme 2014 参加報告
首都大理工/梶原春花
記事はこちらからご覧ください。

2014/9/18-21 日本物理学会@佐賀大学

発表タイトル一覧(発表順)

清水沙也香 Double Chooz前置検出器を用いたステライルニュートリノの探査可能性の研究
角野秀一 DCBAによる二重ベータ崩壊実験XVII
伊東孝之 二重ベータ崩壊実験DCBA-T3における飛跡検出器と読み出し機器の開発
今野智之 Design and Implementation of Slow Control in Belle II DAQ
吉田圭佑 Belle II実験におけるAerogel RICH用読み出しASICの量産品性能評価

2014/7/1 3rd Publication

最新の測定結果をまとめた論文がarXiv:1406.7763に掲載されました。 論文はこちら

2014/6/4-8 TIPP2014@Amsterdam

Belle II実験用(の粒子識別装置A-RICH)の光検出器 HAPD とその読出し回路の開発状況について口頭発表を行いました。

Shuichi Iwata Development of Hybrid Avalanche Photo Detector
and its Readout Electronics for the Belle II Aerogel RICH counter

2014/4/25 Matheu Lamoureuxくん来日

フランス・パリ11大学より留学生のマシュー君がいらっしゃいました。
三ヶ月間本研究室で一緒に過ごす予定です。

2014/3/27-30 日本物理学会@東海大学

発表タイトル一覧(発表順)

伊東孝行 二重ベータ崩壊実験MTD用大型ドリフトチェンバーの開発II
千葉雅美 岩塩と氷を検出媒質した超高エネルギーニュートリノ検出器のための
電子ビームの照射の電波反射のシミュレーション
吉田圭佑 Belle II実験Aerogel RICH用読み出しASICの量産とその性能評価
岩田修一 Belle II実験用粒子識別装置A-RICHにおける解析手法の確立と識別能力の評価
汲田哲郎 ポジトロニウム5光子崩壊事象の観測とバックグラウンドの評価
角野秀一 DCBA 実験の現状と MTD 実験計画
今野智之 Measurement of reactor anti-neutrino disappearance
using the Double Chooz detector (若手奨励賞受賞記念講演)
松原綱之 Double Chooz実験におけるガドリニウムの中性子捕獲事象を用いたθ13測定

2014/1/23 記者発表

准教授の角野秀一さんらの研究成果「宇宙線ミュオンを用いた原子炉の調査」について記者発表が行われました。 http://www.tmu.ac.jp/news/topics/7289.html https://www.houjin-tmu.ac.jp/press/2014/

2013/11/21 博士論文賞受賞

学振PDの今野智之さんが、第8回日本物理学会若手奨励賞および2013年度高エネルギー物理学奨励賞を受賞しました。

2013/11/11-13 NNN13@柏

原子炉ニュートリノ実験に関する発表(Reactor θ13 review)を行いました。

2013/10/29 IEEE国際学会@Seoul

M1の伊東孝行さんが浜松ホトニクスなどと共同開発中の検出器Gas-PMTについてポスター発表を行いました。

2013/9/20-23 日本物理学会@広島大学

発表タイトル一覧(発表順)

山見仁美 ポジトロニウムの5光子消滅反応の測定結果とQED計算との比較
千葉雅美 岩塩または氷を利用した超高エネルギーニュートリノ検出器のための電子ビームの照射による電波反射測定
矢野浩之 岩塩または氷を利用した超高エネルギーニュートリノ検出器のための電子ビームの照射による電波反射のシミュレーション
岩田修一 Belle II実験用粒子識別装置A-RICHの電子ビームによるプロトタイプ性能評価
前田順平 Double Chooz実験の解析の現状と前置検出器建設状況

2013/7/29 EPS-HEP 2013国際会議@Stockholm

ニュートリノ反応による中性子がガドリニウムに吸収された事象と水素に吸収された事象を合わせて解析することにより、ニュートリノ混合角の測定精度を向上させた結果を発表しました。 プレスリリース

2013/7/19 νμ→νeを決定的に示す結果を発表

T2K国際共同実験グループは、高純度のミューニュートリノビームがJ-PARC加速器施設からスーパーカミオカンデ地下ニュートリノ検出器までの295kmの距離を飛行する間に、電子ニュートリノが出現することを確実に観測したことを報告する論文を発表しました。 論文はこちら

2013/5/12-29 A-RICH ビームテスト

DESY(Germeny)にてAerogel RICHのビームテストを行いました。

連絡先

  • 〒192-0397
    東京都八王子市南大沢1-1
    8号館490室

    東京都立大学大学院
    理学研究科 物理学専攻
    高エネルギー物理実験研究室

    FAX&TEL
    042-677-2500(直)